採用で「スキルより価値観」を重視すべき納得理由 「経営を教える会社」がこだわっている採用基準

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
書類をみながら考える人
人材を採用するうえで、重視すべきポイントとは(写真:nonpii/PIXTA)
企業にとって人を採用することは重要な経営イシューである。そして採用に携わった人なら誰しも、その難しさを感じたことがあるだろう。どこを見て選べば良いのか、何を基準に採用すればいいのか。ともすれば即戦力を期待して「スキル」「経験」の優越で選びたくなるところだが、そこには落とし穴もある。『経営を教える会社の経営』(東洋経済新報社)の執筆者であるグロービスの内田圭亮氏が、採用におけるポイントを解説する。

本稿ではまず、グロービスが人材を採用するうえで、重視している点をお伝えします。グロービスでは、数十にわたるポジションを募集しているため、各ポジションに求める必要な能力要件はそれぞれ異なります。また、すべて中途(キャリア)採用であることから、該当する能力を保有しているかどうかを重視していることは間違いありません。

ただ、それ以上に重要視していることがあります。それは、本人が大事にしている価値観と、グロービスの大事にしている価値観とが、どれだけ一致するかです。また、本人が成し遂げていきたい志と、グロービスのビジョン/ミッションとの間に、いかに大きな重なりを創れるかという点も非常に重要です。この価値観の一致度合いや、ビジョン/ミッションの共鳴度合いについては、非常に高いレベル感で求めることとしており、この点については一切の妥協を排して臨むことを決めています。

能力が高くても価値観がずれていれば見送り

『経営を教える会社の経営:理想的な企業システムの実現』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

つまり、どんなに能力が高く優秀な人物に出会えたとしても、この価値観や目指しているビジョンについて少しでもズレを感じた場合には、残念ながらお見送りをさせていただきます。

また、ズレとまではいかないまでも、何か一点の曇りを感じるような違和感を抱いたり、採用判断に迷ったりした場合にも、お見送りさせていただくということを決めています。

このように厳格な運用をしている理由はシンプルで、グロービスのマネジメント・スタイルは、Management by value(価値観によるマネジメント)で行うためです。

次ページ「価値観によるマネジメント」とは
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事