博士らは、36週間経っても減量が維持されることを示し、短期間の「時間制限食」が肥満や糖尿病の新しい治療法として有望であると提唱しました。最近の研究では、不眠症、心臓病、がんの治療法、あるいは認知症予防としての有効性まで報告されるようになっています。
プチ断食の成功ポイント2つ
プチ断食には2つの重要ポイントがあります。まず、朝を主体としたプチ断食がすすめられています。すなわち、朝食をとること。とくに、起床後1時間以内の朝食が有効です。
くれぐれも注意していただきたいのですが、朝食をとらずに、昼食から夜にかけてプチ断食をした場合は、肥満や高血圧の改善効果はみられません。
もう1つのポイントは、プチ断食の時間を18時間よりも長くしないということです。長時間の断食は、オートファジー効果が活発になりすぎて、筋肉が減ってしまったり、脂肪肝になってしまったりなどのリスクが出てきます。
オートファジー(Autophagy)とは、「自分自身(オート)」を「食べる(ファージ)」から来ていて、細胞が自分自身を食べて新しく生まれ変わる仕組みのことです。元々、筋肉や脂肪を適切に分解して細胞の健康を維持していくための仕組みですが、絶食でその働きが活発になりすぎると、健康を害することにもなってしまいます。
ぜひ、みなさんも「時間制限食」に挑戦してみてください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら