平気で「安い醤油」買う人の超残念な盲点【後編】 「丸大豆」でも"お手頃値段"はなぜ?驚きの裏側

✎ 1〜 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
伝統的な製法で作られた「長期熟成しょうゆ」と、短期間で作られる「速醸しょうゆ」はどのように見分ければいいのでしょうか(写真:jazzman/PIXTA)

70万部の大ベストセラー『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発した8万部突破のレシピ集世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピに続き、第2弾安部ごはん2 ベスト107レシピがついに発売された。

『食品の裏側』発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、安部氏が自ら15年かけて開発した膨大なレシピノートの中から、「簡単に時短に作れるレシピ」を厳選したレシピ集だ。

いまなお食品添加物の現状や食生活の危機をメディア等で訴え続けている安部氏が「平気で『安い醤油』を買う人が知らない超残念な真実」について語る。

*この記事の前編:平気で「安い醤油」買う人の超残念な盲点【前編】
*この記事のつづき:日本人が知らない「激安醤油」の超ヤバすぎる裏側

*この記事のつづき:日本人が知らない「薄口醤油」の超残念すぎる裏側

「丸大豆しょうゆ」は本当に「おいしいしょうゆ」か

平気で『安い醤油』買う人の超残念な盲点【前編】では、伝統的な長期熟成の「本醸造方式によるしょうゆの製造法」と、その「選び方」について述べました。

世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん2 ベスト107レシピ: 「魔法の調味料」×「奇跡のスープの素」で「爆速×極うま×無添加」絶品レシピがさらに完成!
『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん2 ベスト107レシピ: 「魔法の調味料」×「奇跡のスープの素」で「爆速×極うま×無添加」絶品レシピがさらに完成!』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

「伝統的な本醸造しょうゆ」は、原料の「丸大豆、小麦、食塩」のみを使い、ゆっくり時間をかけて発酵・熟成させて作られます

前編では、「本醸造でも安いしょうゆ」は、「『加工脱脂大豆を使っている可能性』『添加物が入っている可能性』がある」という話をしました。

そういうものではなく、「丸大豆、小麦粉、塩だけで作られた長期熟成の本醸造しょうゆ」こそが、本物のしょうゆであると私は考えています。

こうした手間暇かけた手法で作られたしょうゆは当然、安価では売れません。1リットル2000円以上するものもあります。

ところが、この話をすると、講演会で必ずといっていいほど、こういう質問が上がります。

「近所のスーパーでは『丸大豆』を使った『本醸造しょうゆ』が、比較的『安い』お手頃値段で買えます。添加物も使われていません。これは安部さんの言う『長期熟成の本醸造しょうゆ』ではないのですか?」

確かに、スーパーなどでは「丸大豆しょうゆ」(丸大豆を使って作られた本醸造しょうゆ)が1リットル500円以下の「お手頃価格」で買えます。

たったいま「昔ながらのしょうゆは安い値段では買えない」と述べたばかりなのに、この矛盾はどういうことでしょうか……?

実は、ここにもまた「大きな問題」があるのです。問題点は大きく分けて2つあります。

次ページ「本醸造」といっても、実は…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事