地味だけど駅弁の定番「いかめし」旨く作るコツ 一晩おいて味がシミたものを翌日食べても美味

もち米はスプーンでイカの中にサラサラと流し込みます
イカに詰めるもち米の量にもコツがある
いよいよ、浸水してざるに上げておいたもち米を詰めていきます。火が通ると米はふくらみますので、詰める量はイカの7分目くらいが目安ですが、パンパンにチャレンジしたいなら8分目まで攻めてもいいかも。

「煮るとごはんがふくらむので、詰めすぎ注意!」
イカに米を詰め終わったら、先を楊枝で止めておきます。

止め方は自由ですが、ぐっと差し込んで、手前にもう一度縫うように差し返すのが一般的
さあ、いかめしの準備が完了しました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事