ただし、昨今のファッション業界では、ビーガンレザーはビーガンレザーで化学物質が廃棄されるというし、むずかしい……。BYDはそのあたりにも敏感そうなので、そのうちファブリックになるかもしれない。
「ドライバー注意喚起機能」をはじめ、「幼児置き去り検知システム」「誤発進抑制システム」「フロントクロストラフィックアラート」、そして「フロントクロストラフィックブレーキ」など、安全支援システムの充実ぶりにも注目したい。
「幼児置き去り検知」は、車内のミリ波レーダーを使い、駐車中にほんのわずかな動きでもあるとホーンとライトで、車外に伝える仕組みだ。
非常に有効な仕組みだと思うが、より完璧にこの機能を周知させるために、メーカーは私たちに「どんなふうに鳴ったら危険の信号か」を教えておいてほしいと思う(コマーシャルとかで)。
さらに感心したのは、乗り降りの際にドアを開けるとき、自転車などが接近してきたら警報を鳴らすシステムだ。降車時だけでなく、乗るためにドアを開けるときにも鳴るというのは、実際に使って「ありがたい」と思う場面がありそう。
ちなみに「ドライバー注意喚起機能」「幼児置き去り検知システム」「誤発進抑制システム」「フロントクロストラフィックアラート」「フロントクロストラフィックブレーキ」「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」などは、ATTO 3にないドルフィン専用装備だ。
このあたりも、ドルフィンの市場価値を高めている。これが世界の潮流だとしたら、日本メーカーもがんばらないと……と思ってしまう。
所有満足度の高い1台になる
ドルフィンの価格は、標準モデルが363万円。CEV補助金(65万円)を得られれば200万台で購入できる。ロングレンジは407万円で、こちらもCEV補助金(65万円)の対象だ。東京都など、自治体からの補助金があれば、さらに安くなる。
日本には、2023年10月にまず標準モデルの「アーバングレー」車体色のモデルが導入される。続いて11月に標準モデルの「コーラルピンク」と「サンドホワイト」、そしてロングレンジの「スキーホワイト×アーバングレー」がくるという。ロングレンジの残り3色は、12月になるそうだ。
気に入る車体色がすぐにない人にとっては、少々待つことになるが、きっと所有満足度の高いクルマになるだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら