「数年ぶり実家はゴミ屋敷」残された子供の後悔 ネズミの糞と獣の臭い、変わり果てた実家

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小
依頼者の父親が一人暮らしする家はゴミ屋敷状態だった(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)
施設に入所する父のため、数年ぶりに子どもが実家を訪れると、そこはネズミが暮らす「ゴミ屋敷」となっていた。
本連載では、さまざまな事情を抱え「ゴミ屋敷」となってしまった家に暮らす人たちの“孤独”と、片付けの先に見いだした“希望”に焦点をあてる。
ゴミ屋敷・不用品回収の専門業者「イーブイ」(大阪府)を営み、YouTube「イーブイ片付けチャンネル」で多くの事例を配信する二見文直社長が、生前整理の大切さを現場から訴える。

ネズミと糞と獣の臭いでいっぱいだった実家

ゴミ屋敷・不用品回収の専門業者「イーブイ」には、ゴミ屋敷の片付けだけではなく生前整理の依頼もやってくるという。生前整理とは、自分が死ぬ前にモノや財産など身の回りを整理しておくことだ。子どもに迷惑をかけたくないという思いから親が「終活」の一環として行う。それが一般的な生前整理のイメージだ。

だが、実際には生前整理をまったくしていなかったために、親が亡くなってから子どもが慌てるケースが多いという。今回も片親を亡くした依頼者から「実家の片付けをしてほしい」と電話が入り、イーブイが現場に向かった。

1階部分にある玄関と居間には年季の入ったモノの数々が無造作に放置されていた。全体的にホコリがかぶっていたり、段ボールがそのまま置いてあったりと、長年モノの整理をしてこなかったようだ。生ゴミなどの生活ゴミは少ないが、ゴミ屋敷と言っても差し支えないだろう。

年季の入ったモノであふれたリビング(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT