「中国でフォロワー100万」日本人モデル、驚く正体 「ロリータファッションモデル」海外で売れる訳

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

モデルとして、Webメディア「KERA STYLE」をはじめ数々の媒体を彩る青木さん。

一方、比較的「高価」なロリータファッション界でリーズナブルなアイテムを提供するしまむらとのコラボレーションブランド「m♡petit by misako」など、10社以上で商品プロデュースも展開している。

ニッチなロリータファッションを「マス」にとの思いで、日々の活動に注力。

シフト制の訪問看護師として月数回働き、モデルとの並行で「二足のわらじ」どころか、ロリータファッション界の仕事だけで「五足ぐらい」と冗談まじりに微笑むほど、毎日がせわしない。

「価格帯」に沿って「ブランド」を徹底的に研究

それでも、取り組む姿勢は全力

被写体は、いわばファッションを「見せる」仕事だが、プロデュースともなると「商品が売れなければ一度きりで契約も切られてしまうし『生きるか死ぬか』レベルの勝負」だと意気込む。

高価格帯ブランド「PINK HOUSE」とのコラボレーションによる「PINK HOUSE×misako aoki」では「1着10万円」ものアイテムも開発。

先述のしまむらとのコラボレーションブランド「m♡petit by misako」では、数百円〜数千円のアイテムを手がける。

「年相応のファッション」を求めない時代の変化もあると分析(撮影:梅谷秀司)

自身の経験を糧に「依頼された時点で、ブランドを自主的に研究してから商品開発へ参加する」と徹底している。だから、企業からの依頼が絶えないのだろう。

加えて、ロリータファッションから遠ざかってしまった層の支持も厚い。

実際、結婚や出産によるライフステージの変化で「あきらめていたけど、40歳の美沙子ちゃんが着ているなら」として、カジュアルなアイテムを愛用するファンも。

青木さんは「年相応のファッションはないという価値観が広まってきたから、ロリータファッションの需要もあるのではないか」と分析する。

次ページブームの中国でフォロワー100万人
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事