ガン発症5年、コンサルタントが感じる後悔と感謝 ガン患者のサポートを「受ける」から「する」側へ

拡大
縮小

一方で、治療時の経験を活かせるケースも少しずつだが出てきている。例えば、ヘルスケア領域の事業で特に患者支援にフォーカスしている事業者とのコミュニケーションに私の経験は非常によく役立っている。彼らがつくりたい社会的インパクトを検討する際も、患者が治療を自分事にするために必要不可欠と認識したヘルスリテラシーやヘルスコミュニケーションの考えを活用した。

また、会社の健康経営促進の取り組みに関われないかと思案している。人事部に私が休職中に出会ったがん患者さんの治療と仕事の両立支援をしているNPOの知人を紹介し、会社がこれから展開していく健康経営にかかわる活動を一緒に検討していく提案を行った。私も社内ボランティアとして同僚達に自分の経験をシェアする等、貢献していくつもりだ。

経験者として患者さんをサポートしたい

Sさんのように、休職中に出会った人々は私の人生にとって財産だと感じている。自分が歩んできた道を忘れないためにも、休職中に培ったご縁はこれからも大切にしていきたいと考えている。また、当時支えてくれた友人にも感謝し続けたい。たまに会って当時の思い出話をすると、どれだけみなに世話になり、支えられたか自分が思い出すことができる。だからこれからも友人らと一緒に過ごす時間をもつようにしたい。

年齢が上がるとともに、友人・知人からがん治療に関する相談を受ける機会も増えてきた。白血病を治療して5年経ち、私の人生に病が落とした影が薄くなってきているが、病と闘っている人を支えたい気持ちは弱まらない。自分が患者だった時にしてもらってありがたかったこと、助かったことを思い出して、私も自分なりに精一杯、治療にこれから向き合う、また向き合っている方々のサポートをしていきたいと思う。

山添 真喜子 コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまぞえ まきこ / Makiko Yamazoe

1974年東京都生まれ。大学卒業後、ITコンサルティングファーム、監査法人、環境コンサルファームと外資系企業を渡り歩き、米コロンビア大学で行政学(環境政策)修士課程を修了。帰国後、国内系の総合シンクタンクに入社し、サステナビリティ経営を専門とするコンサルタントとして活躍。2人の娘を育てながらプロジェクトマネージャーとして多忙な日々を送っていた際、急性リンパ性白血病を発症。2018年7月末から9カ月にわたる抗がん剤治療を乗り越え退院。2020年8月に在宅にて維持療法を終了し、2021年秋に復職。「がんノート」の動画インタビューやインスタグラム等で情報を発信している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT