苦境のさくらんぼ農園を救った「もりもりパフェ」 カフェを始めたら違う客層が集まってくれた
さくらんぼ農園の「悩み」
「6次産業化」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは、農産物の生産(1次産業)だけでなく、加工(2次産業)、販売(3次産業)まで一体的に取り組み、農産物の価値を高め、農業者の所得を高めていくことです。「6次産業」という言葉は、1次(生産)×2次(加工)×3次(販売)=6次を意味しています。
平成22年に「六次産業化・地産地消法」が公布され、これに基づき農林漁業者が経営の改善を図るために、総合化事業計画の認定制度が設けられました。事業者が生産、加工、販売を行う事業計画を作成し、農林水産相の認定を受けるとさまざまな支援を受けやすくなるという仕組みです。
私たちが認定事業者になったのは、2014年12月5日でした。6次産業化を始めたのは、さくらんぼ観光農園を運営する上での課題を解決するためでした。
さくらんぼ狩りの予約を受け付けると、本来は収穫しなければいけない時期なのに、お客様のためにさくらんぼを収穫せず、残しておきます。ただ、お客様がすべてのさくらんぼを収穫するはずはなく、多くのさくらんぼが残ってしまう。シーズン終盤のさくらんぼは果肉がやわらかくなっていて、生で出荷することは不可能です。残ったさくらんぼはすべて廃棄していました。それが当たり前になっていたのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら