マツダ、反転攻勢をもくろむ「中国」に漂う暗雲 ピークの4分の1に縮小した中国販売の反転策は

✎ 1〜 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 60 ✎ 最新
拡大
縮小
5月末に投入したSUV「CX-50」。急速なNEVシフトが進む中国で、あえてエンジン車ならではの特長をアピールし反転攻勢を図る。写真は北米仕様車(写真:マツダ)

「われわれは中国市場で急速に進む電動化に対応すべく、現地パートナーと対応を検討している最中であり、同市場からの撤退は考えていない」

8月8日に開かれたマツダの2023年度第1四半期(4~6月)決算会見で、ジェフリー・エイチ・ガイトンCFO(最高財務責任者)はそう強調した。

注目が集まる中での決算会見だった。マツダより先に発表された国内自動車メーカーの決算では中国市場の苦戦が鮮明になっており、その対策にメディアの関心が集中していたからだ。

中国市場で苦戦する日系自動車メーカー

日産自動車は第1四半期に早くも中国での通期販売見通しを、期初の113万台から80万台(前年度比15.4%減)に大幅下方修正。中国事業について「危機意識を感じている」「このままではいけない」と繰り返した内田誠社長は、中国市場への今年度新規4車種投入や海外市場向け車両の中国生産の検討といった挽回策を打ち出した。

中国市場からの撤退が噂される三菱自動車は、中国での販売計画を期初の2.7万台で据え置いたが、そもそも前年度比44%の大幅減という数字である。同社は3月から湖南省・長沙工場での新車生産を停止しており、現在も再開の目処は立っていない。加藤隆雄社長は「構造改革の方向性が明確になったらお伝えしたい」と撤退を示唆するような発言もした。

ふたを開けてみると、マツダも中国事業は大きく落ち込んでいた。

次ページマツダは中国販売見通しの下方修正を示唆
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT