「エネルギー地政学」で最重要国となったトルコ 世界のパイプラインがトルコに結集する現実
このようにトルコからのパイプラインは、南ヨーロッパのイタリアやギリシャといった国々、そして、ルーマニアやブルガリア、ハンガリー、さらにはバルカンの国々にとっても脱ロシア、脱石炭を図るうえで重要な意味を持つものとなっています。
世界の天然ガスがトルコに結集
一方で、ロシアとしてもウクライナルート、ドイツ直結ルートが使えなくなった今、天然ガスをヨーロッパに輸出しようとする場合は、トルコを経由せざるをえません。
また、アゼルバイジャン、カザフスタン、トルクメニスタンなどのカスピ海諸国も、ロシアを通らずにヨーロッパに輸出する場合はトルコを通る必要があります。さらには、イラン、イラクもトルコを経由せざるをえず、世界の天然ガスがどんどんトルコに結集してきているのです。
このように、世界のエネルギー戦略上、トルコの存在はますます大きくなっています。いまや、パイプラインの集積するトルコ回廊のキャパシティーはウクライナルートとほぼ匹敵する規模に拡大しています。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、トルコ回廊は今後ますますキャパシティーを増やし、より大きな存在になっていくことでしょう。今後もロシアやNATOの動向をめぐっては、トルコの動きから目が離せない理由がここにあるのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら