次は「ディズニーとHulu」手を組んだ切実な事情 定額制動画配信サービス「3番手争い」が激化

✎ 1〜 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 最新
拡大
縮小
ディズニープラスとHuluがタッグを組み、7月12日からセットプランを開始した。それぞれと契約するよりも約26%オフになる(画像:Hulu)

ディズニープラスとHuluが手を組み、7月12日からセットプランを始めています。また6月30日からはU-NEXTにParaviレーベルがついに加わったところ。ユーザーにとって定額制の動画配信サービスを利用する選択肢が広がり、お得感が増している状況である一方、内々では実は3番手のポジションを奪い合う競争が激化しているとも言えます。

単独契約より約26%節約のセットプラン

外資系のディズニープラスと日本テレビ傘下のHuluの組み合わせはある意味、異色に映ります。セットプランを通じて動画配信の競合サービス同士が組むことは、日本国内ではこれが初のケースです。

7月12日からスタートしたセットプランの内容はというと、両方のサービスを合わせた月額料金が税込み1490円になるもので、それぞれと契約するよりも約26%節約できます。マーベルやスター・ウォーズなど強力ブランドを持つディズニープラスと、日本テレビのコンテンツをはじめ10万本以上の作品を保有するHuluのこの2つの組み合わせの需要がどれほどあるのかは未知数ではあるものの、新規加入や契約の継続に繋げていくことを狙って導入されたことに間違いありません。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT