50代から趣味を始めたい人が「見落とす視点」 家族や周りの人のことも考えられているか

✎ 1〜 ✎ 297 ✎ 298 ✎ 299 ✎ 最新
拡大
縮小
趣味を始めるうえできをつけるべき点とは(写真: ほんかお / PIXTA)

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

初めまして、当方50代後半の会社員です。私は今までの人生において、普通であることを目指してきたのかもしれないと今更ながらに気が付きました。今後の人生をもっとエンジョイすべく何かをしようと考えています。
いわゆる一流の大学を卒業しており、時代もよかったのだとは思いますが、さほど苦労せずに大手企業に就職。今は曲がりなりにも管理職として働いています。
待遇もよいほうですし、子宝にも恵まれ、不満はない人生ではあります。しかし、周りを見ても同じような人生を歩んでいる人は多く、この後の人生も諸先輩を見れば容易に想像ができてしまいます。ふとした瞬間に、これでよかったのか、と思ってしまいます。
もちろん恵まれていることは重々承知です。失敗しない人生を歩んできて、実際に可もなく非もなく、という状態だとは思います。一方で、個性があるか、楽しみがあるか、自分の本当の人生か、と言われると正直わかりません。かといって今更仕事面で冒険をするわけにはいかず、せめて趣味を充実させようといろいろとリサーチした結果、安井さんの本やこの連載に辿り着きました。今までも趣味の探し方などをご指南いただいていますが、新しい趣味の始め方や向き合い方についてご教示ください。
KS 会社員

いきなり大きな変化を目指さず、ゆっくりと新しい生活や習慣に慣れる、という感じで始めるのがよいでしょう。

すぐ大きな行動に移さないほうがよい

この連載の記事一覧はこちら

若い頃や人生経験の乏しい時期であれば、大きな行動をとること自体が経験につながったりします。

自分を知る、という意味においても大切なことかもしれませんし、むしろそういった行動を通じて成長を図れる、という側面もあります。

一方で、ある程度人生経験を積んできたヒトの中にも、人生を変えたい、何かをスタートしたいと、いきなり大きな変化や効果を狙って大きな行動などに移すヒトがいますが、大概のケースでは成功しません。

何故ならば、KSさんもそうですが、今まで積み重ねてきた生活や人生は決して自分1人で完結するものではなく、家族や周りとの関係が前提のうえで成り立っているからです。

次ページいきなり趣味にのめり込まないほうがよい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT