「文芸のプロ」が"第169回芥川賞"を独自採点・予想 「現代文学を新しく切り拓く」作品誕生となるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「第169回芥川賞」候補作5作品を、「文芸のプロ」が独自に採点、解説します(写真:kuro3/PIXTA)
「第169回芥川賞」の発表が、いよいよ7月19日夜に行われる。
候補作の条件は『新潮』(新潮社)、『文學界』(文藝春秋)、『群像』(講談社)、『すばる』(集英社)、『文藝』(河出書房新社)などの文芸誌に発表された単行本未収録作品が対象となるが、今回も選りすぐりの5作品が候補となった。
中上健次から江藤淳、吉本隆明、阿久悠まで、数々の評伝を綴ってきた文芸評論家の高澤秀次氏が、独自の採点と評価にもとづき、候補作5作品を解説する。

「第169回芥川賞」候補作を独自で採点予想

「第169回芥川賞」の発表が7月19日夜に行われるが、それに先立ち、独自採点と予想を行ってみた。

まず候補作の条件だが、純文学系の新人作家の短篇で、具体的には『新潮』(新潮社)『文學界』(文藝春秋)『群像』(講談社)『すばる』(集英社)『文藝』(河出書房新社)などの文芸誌に発表された単行本未収録作品が対象となる。

「純文学」というのは、今や死語になりつつあるが、年2回の芥川賞、直木賞(エンターテインメント系の単行本が対象)発表のときだけは、画然とジャンルの仕切りが際立つようになっている。

現在の選考委員は松浦寿輝、島田雅彦、奥泉光、山田詠美、川上弘美、小川洋子、吉田修一、平野啓一郎、堀江敏幸の9人。

このうち山田詠美は、生粋の純文学作家だが直木賞受賞者。理由は、受賞作『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』が、角川書店から刊行されていたため。角川の本はあらかじめ、芥川賞の候補作の対象外(徳間書店しかり)なのだ。これが「文壇」という制度のルール

選考委員中で非受賞者の島田雅彦は、デビュー作「優しいサヨクのための嬉遊曲」(1983年)以来、最多の6度のノミネートにもかかわらず、受賞に至らなかった。選考委員以外では、村上春樹吉本ばななも、本賞と縁がなかった

出版各社には、当然、営業上のかけひきや、先物買い的な売り込みもある。かつて選考委員の古井由吉は、誰のどの作品を選ぶかの基準には、「ジャッジ」(作品評価)と「スカウト」の両要素があると語っている。

さて、今年はどういう結果になるか。

次ページまずは「一覧表」で紹介!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事