風邪薬は「2つ目」に出る症状で選びなさい! 薬剤師が教える、意外と怖い「薬」の話

拡大
縮小
(写真:Mochio / PIXTA)
 医者に行く時間なんてなかなか取れない、体調が悪くなったらとりあえず薬局で買った市販薬を飲む、という社会人は多いはず。しかし、そのときの薬の飲み方が間違っている人が多い!と薬剤師の小谷寿美子氏は指摘します。
 今回は風邪薬にまつわる誤解について取り上げます。
※前回記事:風邪薬と栄養ドリンクの「同時飲み」は危険!

風邪をこじらせる、ということはよくありますが、薬剤師から見ていると、処置のまずさですぐ治るものが治らなかったり、別の症状の原因になったり、ということもあるように思います。

風邪は身近な病気だけに、軽く考えがちですが、意外と根深いものがあるのです。

前回記事に続き、薬剤師から見た薬の正しい選び方などについて、ご紹介したいと思います。

2番目に現れる症状に合わせよう

風邪薬はいろいろな症状に効くように、さまざまな成分を組み合わせています。一言で「風邪薬」といっても、得意分野、不得意分野というものがあります。

では、何を飲めばいいか。

1番目と2番目に現れる症状によって、薬を使い分けるとよいでしょう。

風邪は、あなたの弱い部分から症状が出てきます。私はのどですが、あなたは鼻かもしれません。どちらにせよ、このとき、まだ風邪ウイルスは表面にいます。そこにいる間に体は鼻水を流し、のどをはらして闘っているのです。

そして、その症状は次第に変わっていきます。のど→熱かもしれませんし、のど→鼻かもしれません。鼻→のどかもしれませんし、鼻→熱かもしれません。

実は「2番目に起こる症状」が、あなたの風邪でのメインの症状ということになります。ちなみに私はのど→鼻と進みます。のど痛は経過が早いので薬を使わず、鼻水に移行したら、鼻水の薬を使っています。

初めにのどが痛くて、それに高い効果のある薬を使ったとしても、のど痛が治ればもはやいらない薬。次の症状に合わせた薬を使ったほうがいいのです。

次ページ最初は「葛根湯」で正解だが…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT