がん病理医「憎まなければ、がんは悪化しない」 心の片隅でいいから、ぜひ覚えてほしいこと

拡大
縮小
男性
「がんと人生は似ている」とはどう意味なのか?(写真:mits/PIXTA)
がん哲学外来で、問題を起こす子供の問題について相談を受けたとき、「がん細胞に尋ねてみるといい」と答えると、病理医として1万人を超える患者のがんを見てきた樋野医師はいう。奇妙な言葉に聞こえるが、長年にわたってがん細胞の振る舞いを顕微鏡越しに見続けてきて自然と感じるようになった病理医としての経験則だという。

がん細胞に尋ねてみるといい

30代、40代で夫婦ともに働いているケースは多いです。しかも、この世代は仕事が忙しくなりがちで、自分の子供にばかりかまってはいられないのが実情です。そうかといって、子供のことを放ってはおけない。それで、つい、習い事をさせることで親の責任を果たしたつもりになっているうち、子供が問題を起こしていることに気づいて慌てる。

もしも突然、がんを告知されたとしたら。
『もしも突然、がんを告知されたとしたら。』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

がん患者やそのご家族が悩みを打ち明けるがん哲学外来でも、そんな話をよく聞きます。そのとき、私は「がん細胞に尋ねてみるといい」と答えます。

実は、「問題を起こす困った子供」とがん細胞は、とてもよく似たことをするんです。一例を挙げると、困った子供は自分勝手な理由で家族をだましたり噓をついたりしますが、がん細胞も同じことをします。

人体の中にがん細胞が発生すると免疫細胞がこれを排除するのですが、がん細胞は免疫細胞をだますために自分が正常細胞であるふりをするのです。

このように、困った子供とがん細胞のすることはよく似ているのですが、その対処法もよく似ています。ですから、あなたが子供のことで悩んだときは、こう考えると答えが出やすくなります。

「がん細胞ができたとき、どうすればいいのか?」

次ページがんの専門家としての答え
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT