簡単なのに映える「フィッシュバーガー」の作り方 ボリュームたっぷりだけどヘルシーで罪悪感レス

魚は塩を振ってしばらく置くと水が出てきます。その水分は臭みのもとなので、拭き取っておきましょう(写真:吉澤健太)
あとはメカジキを揚げるだけ……なんですが、揚げ物は下準備が肝心です。まずは魚に塩・胡椒して下味をつけ、もし水分が出るようならペーパータオルで拭き取っておきましょう。
効率よく、手の汚れは最小限に進める方法

揚げ物はバットを並べて効率よく進めましょう(写真:吉澤健太)
揚げ衣は、小麦粉、卵液、パン粉の順につけます。バットを作業手順に並べ、卵液をつけるところまで片手で、パン粉をつけるのはもう一方の手で行うと、手の汚れが最小限で済みます。

魚、小麦粉、卵液、小麦粉の順に並べます(写真:吉澤健太)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事