XL750トランザルプ対Vストローム800DE徹底比較 ホンダ&スズキ最新アドベンチャーバイク事情

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

さらに中・大型のアドベンチャーバイクは、200kgを優に超える車両重量のモデルがほとんど。つま先立ちだと停車時に足を踏ん張りづらく、バイクをホールドするだけでも一苦労だ。だが、XL750トランザルプは、片足ならカカトまでべったりと付くことができたため、208kgの車両重量でも停車中にバイクを支えやすい。ストップ&ゴーが連続する街中の渋滞路などでも、立ちゴケなどの不安は少ないことが予想できる。ちなみに、XL750トランザルプの最低地上高は210mm、シート高は850mmだ。

シート
Vストローム800DEのシート(筆者撮影)

一方のVストローム800DEでは、片足でもつま先立ちとなる。また、車両重量も230kgで、XL750トランザルプより22kgも重い。停車時に車体を支えづらいことで、渋滞路などで立ちゴケなどの不安はより大きい。さらに市街地の細い路地での低速ターンでバランスを取ったり、駐車場で車体を押し歩きしたりするような場面でも、より軽いXL750トランザルプのほうが取りまわしも良好だろう。なお、Vストローム800DEは最低地上高220mm、シート高855mm。XL750トランザルプより車高などはやや高めで、そのぶん、よりオフロード走行を重視した設定になっていることが予想できる。

ライディングポジションを比較

バーハンドル
XL750トランザルプのバーハンドル(筆者撮影)

ステップに両足を載せたライディングポジションでは、両モデルともに、アップライトなバーハンドルなどにより、非常にリラックスして乗ることができる。これなら長距離を走るツーリングなどでも、疲労度は少ないだろう。

タンク
Vストローム800DEのタンク(筆者撮影)

とくにVストローム800DEは、タンク内側が絞り込まれていて、非常にニーグリップをしやすい。また、車両のセンターにどっかりと座れる感じだし、オフロード走行でスタンディングポジションを取るのも自然にできそうだ。こうした印象は、コンパクトな新設計エンジンと、それに合わせて設計されたナローなフレームの効果が出ているのだろう。足着き性の問題で、停車時や低速走行時には、筆者の体格では多少やりにくさもあることを想定できるが、いったん走り出してしまえば、かなり乗りやすいバイクであることが予想できる。

次ページホンダとスズキの2台、キャラクターには大きな違いがある
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事