大学教授が「学校に行かなくてもいい」という理由 不登校の子に必要なのは「サード・プレイス」

拡大
縮小
不登校の子
学校にも家にも居場所がないという子どもたちに必要なこととは(写真:buritora/PIXTA)
もしもわが子が「学校に行きたくない」と言ったら――。親はどのように言葉をかけたらいいのでしょうか。
「行かなくてもいい」と話すのは、政治学者で、前著『政治学者、PTA会長になる』が話題となった岡田憲治氏です。それよりも自分の居場所となる「サード・プレイス」が必要だと指摘します。本稿は、岡田氏の新刊『教室を生きのびる政治学』より、一部抜粋・編集のうえ、お届けします。

学校など命をかけて行くところではない

僕は、君たち若者におもねるようなことはしない。そして、もうすでにできていることに「光を当てるのだ」。光を当てないと、本当はもう存在している、すでにちゃんとできること、できているのだということがまわりにも本人たちにも気づかれないのであって、それはお宝の持ち腐れだからモッタイナイ。

・自治は大切だが、コスパで上手にやり過ごすことだってエラいのだ。
・話せなくても、聞けなくても、書けなくても、励ませるのはエラいのだ。
・協力する根拠をきゅうくつな「真心」から切り離せるのならエラいのだ。
・他人の不幸と自分の良心の板ばさみのままで耐えられるのはエラいのだ。

最後に、そんなエラいと言われても、そもそも、やっぱり、どうしても、何度もトライしたけど、学校はどうしてもキツいと思う諸君に、そして明日になったらそうなるかもしれない君たちに、言っておこう。

どれもこれもキツいなら、学校なんか行かなくていいぞ。

理由はじつにかんたんだ。

学校などというところは、人間が命をかけて行くような場所ではないからだ。

それは、「人はどうして学校に行かなければならないのか?」という問題を丁寧に考えてみればすぐわかる。僕は50年以上学校にいるが、今のところ「学校というところにどうしても行かなければならない理由」は発見できていない。いまだに、だ。

え?  キョージュでしょ?  学校で働いてるんでしょ? その人が、「行かなくていい」って、そういうのアリなんですか?

人の言葉は注意深く行間を読まねばならないのだよ。僕は、これを「学びたい人≠学校に行く人」という意味で言っているのだ。

次ページ君たちの居場所はどこだ?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT