★「NO」と言えないから不機嫌になってしまう。
★勇気を出して「NO」と言ってみることが大切。
人間関係のしがらみが不機嫌を生む
社会生活を営む上では、多かれ少なかれ人間関係のしがらみを抱えて生きている人がほとんどでしょう。
例えば、甘い物が苦手なAさんが、普段お世話になっているBさんから大福の手みやげをもらったとき。本音をいえば大福を口にするのも御免被りたいのですが、しぶしぶ一口食べて「美味しいですね」と答えます。
すると、Bさんの中で「Aさんには甘い物が喜ばれる」という認識が定着します。それ以降、何かにつけてBさんはスイーツみやげを持ってくるようになりました。Aさんは「今さら甘い物が苦手だなんて言えないし……」とモヤモヤしています。
あなたも似たような経験があるはずです。お世話になった方へのお歳暮や年賀状の習慣はやめられない。上司からの飲み会の誘いは断れない……。
世の中には、こうしたしがらみで不機嫌な毎日を過ごしている人はたくさんいるのです。
「イヤなものはイヤ、と言えない」
「波風を立てたくないばかりに、たとえ自分が損をしてでもその場を収めるのを第一に考えてきた」
こういう人は、今からでも方針を転換しましょう。ときには勇気を出して「NO」と言ってみるといいのです。
口に合わない手みやげには「申し訳ないですが、苦手なんです」と言ってよいですし、付き合いきれない飲み会には「用事があって行けません」と答えてもOKです。
いつも自分の感情を押し殺している人は、「NO」と言うのを躊躇することでしょう。
でも、「NO」と言うのもれっきとしたコミュニケーションの1つ。相手がどんな立場であっても、納得できないことや我慢できないことがあれば、思っていることを素直に伝えてよいのです。
お互いに言いたいことを素直に伝えるのであれば、よほど相手がおかしな人間でない限り、人間関係に禍根を残すことにはなりません。
ただし、くれぐれもイライラにまかせて相手を非難するような言葉を口にするのは避けてください。素直に感情を表明する行為と、感情的になって相手を傷つける行為は別ものです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら