「圧倒的に信頼される人」が相手に使わない言葉 科学が証明「モチベーションを高める」伝え方
このことから、適宜フィードバックをし、好意的な評価を伝えていくことがいかに大切かがわかると思います。
仕事の指示だけでは、なかなか相手は動いてくれないものです。面倒がらず、感謝の気持ちはどんどん伝えていきましょう。
「ストーリー」があれば一体感は生まれる
今一緒に働いている相手は、経緯の違いはあれど、基本的には面接などを受けて「働きたい」と思って集ったメンバーのはずです。
そこには、多かれ少なかれ、「役に立ちたい」という思いがあります。
それなのに、「関係ない」と部下を阻害して仕事を進めるのは危険です。
相手に無力感を抱かせ、やる気を失わせる原因にもなるからです。
すべての事情を話すわけにはいかなくても、ぜひその仕事の「ストーリー」を伝えてみてください。
私たちは、「ストーリー」が大好きな生き物です。小説、映画、アニメなど、私たちは確実に「ストーリー」に心を揺さぶられてしまいます。
逆に考えれば、「ストーリー」にできれば、普段の仕事も「心揺さぶられるコンテンツ」になるといえるのです。
なかでも、人の感情を大きく揺さぶってきた「ストーリー」には、法則があります。
この法則を私は「ストーリーの黄金律」と名づけました。
①何かが欠落した、もしくは欠落させられた主人公が
②なんとしてもやりとげようと遠く険しい目標・ゴールを目指して
③数多くの障害・葛藤・敵対するものに立ち向かっていく
そんな「ストーリー」を仕事にあてはめることができれば、組織に一体感が生まれます。
たとえば、今月これだけの結果を出さなければならない、というとき。それを一方的に伝えるのではなく、今までの経緯を伝えた上で、「困難を乗り越えて目標達成するストーリー」の中にメンバーを巻き込むのです。
そうすることで、メンバーは「自分たちのストーリー」と認識でき、その「ストーリー」を前に進めるために協力するようになるでしょう。
信頼というのは、心が動いたときに生まれます。
きちんと相手が「自分のことを見てくれている」「考えてくれている」と実感できてはじめて、この人に付いていこうと思うものなのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら