春野菜たっぷり「春巻」家でも美味しく作るコツ あん作りと油を切ることがポイントだ
皮の下3分の1ほどのところに“あん”を置きます(写真:吉澤健太)
下から包み込むように折ります(写真:吉澤健太)
右を折りたたみ……(写真:吉澤健太)
次いで左を折りたたみ……(左右どちらが先でもかまいません)(写真:吉澤健太)
てっぺんに水で溶いた小麦粉をチョイとつけて糊がわりにします(写真:吉澤健太)
下からクルクルと巻き込んでいけば出来上がり!(写真:吉澤健太)
きれいに巻き終わりました(写真:吉澤健太)
この分量から8本の春巻ができるはずです(写真:吉澤健太)
包んだら、あとは揚げるだけ!
さて、いよいよ包んでいきます。春巻の皮、下3分の1ほどのところに8等分した“あん”を置き、下から包み込むようにおり、左右を折りたたんで……くわしくは上の写真をご覧ください。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事


















