合格に直結!「思考力」が身につく家の4つの会話 習慣にするといい「親から問いかけ」のすごいコツ

✎ 1〜 ✎ 208 ✎ 209 ✎ 210 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
子どもの思考力を培うために家庭でできることとは?(写真:metamorworks/PIXTA)

※石田勝紀先生へのご相談はこちらから

【質問】
小5の子どもがいます。これからは思考力が大切だと聞いています。入試問題も思考力がないと解けないとも聞いていますが、具体的に何をしてあげたら思考力につながるかわかりません。子どもの思考力を鍛えるために家庭で何をしたらいいでしょうか?
ちなみに子どもは理科の分野に興味があります。アドバイスをよろしくお願いします。
(仮名:山本さん)

よく言われる「思考力」とは何なのか?

日本では2020年度に小学校、2021年度に中学校、2022年度から高等学校で、それぞれ段階的に学習指導要領が改訂されました。

今回の改訂は教育の世界に大きなインパクトを与えたと言われています。内容は様々ありますが、中でも幼稚園から高校までを貫く、次の3つの大きな柱が、新しい時代に必要となる資質・能力として明文化されたことが印象的です。

◆「知識及び技能(何を理解しているか、何ができるか)」
◆「思考力、判断力、表現力など(理解していること・できることをどう使うか)」
◆「学びに向かう力、人間性など(どのように社会・世界と関わり、よりよい人生を送るか)」

これらの中でも、目立つのが「思考力」という言葉です。

大学入学共通テストを見ればわかりますが、思考力を試す問題が各教科にふんだんに盛り込まれています。大学入試が変わるということは高校入試も、中学入試も変わっていくことを意味します。事実、全国の都道府県の高校入試では思考力を試す問題がたくさん出てきています。

次ページ思考力を培うには?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事