アフターコロナの日本において、超高齢社会も相まって「心不全の発症率の増加」を危惧する声が高まっています。「心不全パンデミック」ともいわれる事態が起こってしまうかもしれないといわれています。
これはなにも、高齢者だけの問題ではありません。その危機はみなさんの近くにも迫っているかもしれないのです。
「心不全」の要因となる「動脈硬化」は老化現象のひとつといえますが、背景には生活習慣が大きく関係するため、実年齢にかかわらず、個人差が非常に大きいのです。
つまり、血管力を低下させ、心臓に負荷をかけるような悪しき生活習慣が、「動脈硬化」を進行させて「心不全」のリスクを増大させ、その発症時期を早めることになるのです。コロナ禍でその懸念が高まっています。
先述したように、新型コロナウイルス感染症が収束に向かいつつあるいま、レジャーやスポーツなど活動の機会も増えつつあります。そのときにいきなり心拍数・血圧が急上昇して、心臓や動脈がダメージを受け、恐ろしい心血管事故を起こしてしまったら大変です。
悲しいことに、今年2月、5年ぶりに福島県いわき市で開かれた「第14回いわきサンシャインマラソン」で、20代の男性ランナーがレース中に倒れて救急搬送され、その後死亡したことがニュースで報じられました。死因はわかっていませんが、「心臓のダメージ」は、このような「突然死を引き起こす原因」ともなりうるのです。
起こってしまってからでは遅いのです。だからこそ、今日から生活習慣を見直し、「『心臓の健康』にいい生活」を心がけて、あなたの大切な心臓を、ぜひとも思いやってください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら