現役研究者が教える「データの効果的な分析手法」 プレゼンに欠かせない「納得させる」技術を紹介

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
科学的な思考が欠かせない研究者の視点で、「ものごとを説明する」方法を考えていきます(写真:Mills/PIXTA)
この記事の画像を見る(5枚)
みなさんの会社には、「なんとなく」の判断がはびこっていないでしょうか? たとえば、「新しいビジネスや新商品の成否を“なんとなく”の印象で判断してしまう」「効果が不明確な施策も、これまでもそうだったからと“なんとなく”続ける」「新しい挑戦は“なんとなく”リスクがありそうだからやめておく」などです。
ビジネスの世界において「データ」や「エビデンス」が重要であることは、もはや周知の事実となりました。しかし、科学的事実に基づいた思考を持とうとせず、「気合い」や「直感」に頼ろうとする人がいるのもまた事実です。現状を分析したり、見通しを立てたりすることを放棄した結果、損失を出してしまったり、好機を逃してしまったりしては、もったいないとしかいえません。
科学的な思考が欠かせないのが、「研究者」の世界です。「研究者の世界の思考法はビジネスにも役立つでしょう」と伝えるのは、『なぜ君は、科学的に考えられないんだ?』の著者、松尾佑一さんです。現役の研究者であり、受賞歴をもつ小説家でもある同氏が書き下ろした全編小説スタイルの同書から、「効果的なデータ分析」のコツを抜粋してお届けします。
【あらすじ】

化粧品開発会社3年目の山田咲良は、東京科学技術大学の班目教授と共同で開発された化粧品「ドクターズコスメ」のリニューアル担当に任命された。班目教授は「変人」と評されるが、事実にもとづいて分け隔てなく思考する班目教授に、咲良は信頼を寄せつつあった。そんな中、咲良を含む企画課の面々は、同商品に関するアンケート結果を報告しに班目教授の研究室を訪れた――。

サンプル情報から母集団の傾向を探る

プレゼンの準備が整い、私は話し始めた。

「本日のミーティングの趣旨を説明します。班目教授と開発しているドクターズコスメについて、これまで5年間に蓄積されたアンケート結果などをまとめ、今後の方針について議論したいと思います」

私は用意したグラフを見せた。

顧客満足度の比較グラフ
(『なぜ君は、科学的に考えられないんだ?』より)
次ページ比較グラフでわかった「見落とし」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事