「ゴリエ・マツケン」人気再燃した"共通パターン" コスプレとダンス、自ら「演じる」文化が背景に

拡大
縮小
いま再び注目を集める理由は?(東洋経済オンライン編集部撮影)
この記事の画像を見る(5枚)
マツケンとゴリエ。ともに2000年代に人気を博した2人が、いま再び注目を集めている。なぜ、このタイミングで“復活”を果たすことができたのか? その魅力の秘密を改めて解き明かすとともに、いま2人が求められる時代背景に目を向けてみたい。

「お祭りソング」の定番になった「マツケンサンバⅡ」

いうまでもなく、マツケンは俳優・松平健の愛称。ちょんまげにキラキラの着流しスタイルで歌い踊る「マツケンサンバⅡ」(2004年発売)でおなじみだ。

この曲はもともと松平健の舞台公演で披露されていたもの。時代劇とサンバというミスマッチにもかかわらず、そんな細かいことなど忘れさせてくれる華やかなステージが評判になり、CD化。みんなが盛り上がる「お祭りソング」の定番曲になった。

オリコン週間シングルチャートでも3位を記録。2004年の日本レコード大賞特別賞を受賞するとともに、松平健はこの曲で同年の『NHK紅白歌合戦』にも初出場した。『SMAP×SMAP』(フジテレビ系、1996年放送開始)で香取慎吾が「カツケン」としてパロディーにしたことも有名だろう。

以降、音楽番組などで度々披露されてきたが、再び大きく脚光を浴びたのが2021年夏に開催された東京オリンピックの際のことである。開会式の音楽担当者が辞任するなどの騒動があり、それを知ったSNSユーザーなどのあいだでオリンピック開会式や閉会式への「マツケンサンバⅡ」待望論が急速に高まった。

松平健さんはコンビニジム「ちょこザップ」のイメージキャラクターにも起用された(東洋経済オンライン編集部撮影)

そしてその声に応えるかのように、2021年末の『ミュージックステーション ウルトラSUPER LIVE 2021』(テレビ朝日系)に出演、さらに同年の『NHK紅白歌合戦』にも特別企画で出場。

『紅白』ではオリンピックを意識したような演出もあり、大いに盛り上がった。現在もマツケン関連グッズの売れ行きは上々と言い、住宅メーカーのCMに登場している姿を目にしたひともいるだろう。

次ページマツケンと同じタイミングで復活したゴリエ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT