「させていただく」連発、あるあるNGメール表現3選 「ご確認お願いいたします。以上。」はなぜダメ?

✎ 1 ✎ 2
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
×「NGメール」
○○の件についてご確認お願いいたします。以上
〇「OKメール」
○○の件についてご確認お願いいたします。以上です。何卒よろしくお願い申し上げます

―ダメな理由

●「以上」でメールを終わらせるのは、用法としては間違っていません。ですが、受け手に冷たい印象を与えます。

●目上や取引先、お客様に対しては、「です」をつけて「以上です」とし、あとに、「よろしくお願いいたします」「何卒よろしくお願い申し上げます」などを添えると丁寧です。

「すいません」と書いていませんか?

×「NGメール」
すいません
〇「OKメール」
申し訳ございません

―ダメな理由

●「すいません」は「話し言葉」です。正しくは「すみません」と書きます。

●「すみません」は、軽いお詫びや、自分と同等、あるいは目下の人に対して使います。

■「すみません」の置き換え

●迷惑をかけて、すみません。(お詫び)
→迷惑をおかけして、申し訳ございません

●添付ファイルが漏れておりました。すみません。(お詫び)
→添付ファイルが漏れておりました。大変失礼いたしました
※重大なミスの場合は「申し訳ございません」を使う。

●手伝っていただき、すみませんでした。(お礼)
→お手伝いいただき、ありがとうございました

●すみません、お時間をいただけますか。(依頼)
恐れ入りますが、お時間をいただけますか。

一見問題なさそう?「させていただく」の注意点

何がダメなの?メール②:「させていただく」の使い方

×「NGメール(取引先へのメール)」
明日は出張に行かせていただきますので、事務所には不在にさせていただきます
〇「OKメール」

明日は出張のため、終日不在でございます

―ダメな理由

「させていただく」は誤用のケースが多いため、「敬語として間違っている」という意見があります。しかし、使用条件を満たしていれば、間違いではありません。

●「させていただく」は、相手の許可が必要なときに使います。「出張」は会社の業務命令であって、「取引先に許可を得るものではない」と考えることができます。

●「させていただく」は、人によって許容度が異なるため、使い方に注意します。

■「させていただく」の使用条件

「基本的には、自分側が行うことを、ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い、イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合に使われます」(引用:文化庁ホームページ『敬語おもしろ相談室』第三話「敬語のTPO~依頼の仕方~」)。

〇「OK」:スケジュールを変更させていただいてもよろしいでしょうか。
「OKの理由」:スケジュールの変更には相手の許可が必要です。スケジュールを変更することで自分に恩恵があります。
×「NG」:私は大学1年のとき、○○先輩と同じサークルでサッカーをさせていただきました。
「NGの理由」:サークルは、自分で選んで入るものです。活動をするのに、一般的には「先輩に許可を得る必要はない」ので、誤用です。

「相手の許可を得る必要がない(低い)」ときは(すでにそれをすることが決定済みのときなど)、「する」「いたします」に書き換えることができます。

次ページ「させていただきます」の置き換え
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事