世帯年収300万円台で東大合格、学生が感じた現実 保護者の世帯年収1150万円以上は2割にのぼる

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
予備校に通うため、アルバイトを掛け持ちしつつ東大に合格した布施川さんの勉強法とは(写真:trikehawks/PIXTA)
この記事の画像を見る(4枚)
高学歴を目指すほどお金がかかるご時世。親の収入が低くて大学進学をあきらめる人も少なくない。だが、努力と工夫しだいで、夢をかなえられる。

東大に入るまで

「東大に入るまで、蛍雪の功を体現するような学生が多くいるイメージを持っていましたが、全然そんなことはなくて、入学当初は戸惑いました」

そう語るのは、文学部4年の布施川天馬さん(25)だ。世帯年収が300万円台の家庭で育ち、苦学して東大合格を勝ち取った。だが、いざ入学してみると、お金で苦労してきたような学生はほとんど見かけなかった。

当記事は、AERA dot.の提供記事です

それもそのはず。東京大学が2020年度に実施した学生生活実態調査によると、保護者の世帯年収が850万円以上ある人が4割を占め、1150万円以上は2割にのぼる。布施川さんのように450万円未満の人は1割にも満たない。

勉強が得意だった布施川さんは、東京都内の私立中高一貫校に学費免除の特待生で入学した。当初は大学受験を意識することはなく、吹奏楽の部活動に打ち込んでいた。

東大進学への思いが芽生えたのは、高校2年生のときに進路指導で「東大を目指してみないか」と勧められて。母校からは過去に2人しか東大合格者は出ていなかったが、家計を助けるためには国公立大への進学しかないと考え、目標を固めた。

次ページただでさえ裕福ではない家庭状況が一変
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事