中国の「LiDAR」開発企業がナスダック上場を申請 禾賽科技、先進運転支援システム向けが急拡大

✎ 1〜 ✎ 1150 ✎ 1151 ✎ 1152 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中国の自動車市場では、LiDARを組み込んだ新型車の発売が相次いでいる(写真は禾賽科技製のウェブサイトより)

レーザー光を用いた3次元センサーの「LiDAR(ライダー)」は、高度な自動運転システムの中核デバイスの1つだ。その開発を手がける中国の禾賽科技(ホーサイ・テクノロジー)は1月17日、アメリカ証券取引委員会 (SEC)に対して新規株式公開(IPO)の目論見書を提出した。順調に進めば、同社は中国のLiDARメーカーで初の上場企業となる。

LiDARは、レーザー光を対象物に照射して正確な距離を測定できる。すでに広く普及しているカメラ式のセンサーの弱点を補完し、自動車、ロボット、ドローンなどさまざまな機器の自動操縦に応用可能だ。

2014年に創業した禾賽科技は、自動車の自動運転システムおよび先進運転支援システム(ADAS)向けのLiDARに注力している。現時点の具体的な応用分野はADASを搭載した乗用車、(バスやトラックなど)人や貨物を運ぶ自動運転車両、無人配送ロボット、道路清掃ロボットなどだ。

(訳注:自動運転システムは運転操作の主体をシステムが担う。ADASは運転操作の主体は人間のドライバーにあり、システムがそれを支援する)

売上高が2年で倍増

実は、禾賽科技のIPOへのチャレンジはこれが初めてではない。同社は2021年1月、上海証券取引所のハイテク企業向け新市場「科創板」への上場を申請し、20億元(約380億円)の調達を目指していた。しかしその2カ月後、上場申請を自ら取り下げた経緯がある。

なお今回、禾賽科技はナスダックへの上場を計画しているが、資金調達の規模はまだ明らかにしていない。

科創板への上場申請を取り下げた後、禾賽科技の業績は急拡大してきた。SECに提出した目論見書によれば、同社の売上高は2019年の3億4800万元(約66億円)から、2021年は7億2100万元(約137億円)と2年間で倍増。2022年は1~9月で7億9300元(約151億円)と、2021年の年間売上高を上回っている。

その原動力はLiDARの出荷台数の大幅な増加だ。目論見書によれば、2022年の出荷台数は8万400台に上り、それ以前の数年間の総和を大きく上回った。中国の自動車市場ではADASを搭載した新型車の発売が2022年から急増。禾賽科技は、それらに組み込まれたLiDARのトップ・サプライヤーなのである。

本記事は「財新」の提供記事です

とはいえ、禾賽科技は損益の黒字化をまだ達成していない。目論見書によれば、2021年の純損失は2億4000万元(約46億円)。2022年1~9月の純損失は1億6500万元(約31億円)だったが、前年同期比では赤字額が5%縮小した。

(財新記者:余聡)
※原文の配信は1月18日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事