「40歳の壁」にぶつかり退職決意した彼女のその後 Voicyで人気"はるさん"のサバティカルタイム

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小
フルタイムで働くワーキングマザーだった尾石さんがサバティカルタイムを経てつかんだ新しい夢とは(筆者撮影)
この記事の画像を見る(3枚)
音声プラットフォーム「Voicy」の2022年キャリア部門・年間ランキングで2年連続1位になった「学びの引き出しはるラジオ」のパーソナリティー、尾石晴さんの新著『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』が注目されている。
フルタイムで働くワーキングマザーだった尾石さんは2020年に退職し、2年間は次の仕事の模索期間として「サバティカルタイム」を取る、という選択をした。「脱会社員の選択」連載第9回は、尾石さんに、その決断を後押しした“40歳の壁”は何だったのか、またサバティカルタイムを経てつかんだ新しい夢は何だったのかを聞いた。

キャリアアップしながら気づいていた違和感

尾石さんは新卒で2004年、外資系企業に就職。仕事は楽しく、異動や転勤のたびに新しいスキルを身につけながら、キャリアアップを実現してきた。28歳で結婚した後も30代で管理職になり、充実した職業人生を歩んできた。

風向きが少し変わったのは、31歳で長男を産んだあとだった。長男が1歳1カ月で職場復帰をするものの、夫は多忙で実家も遠く、平日はフルタイム勤務+“ワンオペ育児”の日々が始まった。

会社は福利厚生が手厚い“ホワイト企業”だったが、長時間労働は常態化。保育園のお迎えがある尾石さんは、限られた時間で最大限のパフォーマンスを発揮できるよう業務内容を見直し、徹底的に効率化をはかった。

また、家庭では外注できるサービスや便利家電を導入し、時間を有効に使えるよう工夫に工夫を重ねた。結果、生産性の高い仕事ぶりに評価が高まり、別の部署で再び管理職に就けることとなった。

仕事も家庭も回り出したように見えた反面、心のどこかでは薄々気づき始めていた。このままスーパーウーマンのように会社で用意された女性の管理職登用の道を歩んでいくのが自分の幸せになるのだろうか。そして後に続く女性たちのためになるのだろうか、と。

次ページ「仕事だから当たり前だと思っていた」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT