まだまだある“奇妙な漢字"「魚が4つの読みは?」 「井戸の中に石」「門+人」など、考えてみよう

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「奇妙な漢字」を紹介します(グラフィック:編集部作成)
この世には、普段あまり見かけることはない、奇妙な漢字が多数存在します。ビジュアル的に目立つグラフィカルなそれらの漢字は、どこかの辞書や書物にきっちりと載っているものです。杉岡幸徳著『奇妙な漢字』(ポプラ新書)より、いくつかご紹介します(後編)。
前編:「下+心」は下心じゃない!“奇妙な漢字"を紹介
この記事の画像を見る(11枚)

工部9画(12) 音:テン 意味:明らかにする
誰でも「エエエエ!」と読んでしまうのではないだろうか。要するに、4人の「工」(細工人)が集まっている姿である。

わく

門部2画(10) 音:ワク・コク 訓:きゅうにとびだしてひとをおどろかせるこえ 意味:身を隠していて、急に飛びだして人を驚かせる声

「門」の横に「人」が隠れている。それで読み方が「きゅうにとびだしてひとをおどろかせるこえ」。漫画のような漢字だ。それにしても読み方が長すぎるだろう。

象形文字だって漢字

せい

二部6画(8) 音:セイ 訓:ととの-える :意味:ととのえる。等しい

美しすぎる。いったい、これが本当に漢字なのだろうか。どう見ても、何かの絵かデザインとしか思えない。これは「斉」の篆字(てんじ)である。そう、「斉藤」というポピュラーな姓に用いる漢字だ。

セイ

?部?画(?) 音:セイ 訓:ほし 意味:星

「星」の古代文字。見ての通り、曲線が多く素朴なアートのようだ。私たちが現在使っている漢字がすべてこんな感じだったら、どんなにデタラメで楽しかっただろうか。

次ページ何かの暗号か?のような漢字
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事