有料会員限定

超低価格や多様なサービス「中古戸建て」の新機軸 カチタスや飯田グループの「きめ細やかな」戦略

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

中古戸建てのニーズが高まる中、低価格、リースバックプラスなど独自の戦略で買い取り再販に力を入れる企業がある。

カチタスがてがける中古物件
カチタスは低価格で中古戸建てを販売する(記者撮影)

特集「熱狂のマンション、崖っぷちの戸建て」の他の記事を読む

新築戸建ての価格が右肩上がりの状況下、中古住宅に視線を注ぐ消費者が増えている。国土交通省の調査でも、日本では新築信仰が強かったが、ここにきて新築へのこだわりが減ってきていることがわかる。

住み替え後の居住形態

こうした需要の変化を背景に、中古戸建て市場の深耕を目論む住宅会社が多い。とくに、大手各社は既存物件を買い取り、改装して再販売する買い取り再販に力を入れる。

中古戸建て販売最大手のカチタスは、今2023年3月期の戸建ての販売件数6845件(前期比11.8%増、一部マンションを含む)を見込む。大和ハウス工業やポラスグループといった住宅メーカーは買い取り再販において高級路線を貫くが、カチタスはその真逆の低価格路線を標榜する。

カチタスの新井健資社長は、「われわれの主要なお客さんは、地方の世帯年収200万~500万円の層。『新築には手が出ないけれど、持ち家がほしい』というニーズは地方ほど強い。こうしたニーズに応えるには、価格が大事になってくる」と話す。

新築のほぼ半分の価格で中古物件を販売

カチタスが販売する中古物件は、土地・建物で平均1552万円。地方における新築物件の平均的な価格のおよそ半分の水準だ。

カチタスが中古戸建ての低価格化を実現できているのは、圧倒的なノウハウがあるためだ。

次ページ中古住宅の後発組は独自の戦略を展開
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
熱狂のマンション、崖っぷちの戸建て
「駅別」の新築マンション価格帯を3年前と比較
東京23区外や神奈川への注目度の上昇が目立つ
大手デベロッパーの開発者が最新事情を激白
デベロッパーにより異なる立地・サービス戦略
広い土地なくても開発可能、稼ぎ方は2通り
首都圏トップ100、関西圏トップ40を一挙公開
マンション業界の悪弊排除したサービスを構築
サービスの質を低下させない管理会社はここだ!
品質がよければ新築・中古はこだわらない
カチタスや飯田グループの「きめ細やかな」戦略
原料の高騰や供給制約が価格に影響を及ぼす
市街地開発絡みなどリスクの低い物件を開拓
金利は何パーセントであれば許容範囲なのか
用地仕入れの専門家たちが今後の行方を激白
安価だから購入するという動機はとても危うい
それぞれのメリット、デメリットを把握しよう
ここ数年間の需要の先食い影響を指摘する声も
東京トップ70、神奈川などトップ100を一挙公開
なぜ「水回り」のわなが突然降りかかるのか
漏水事故でなぜか下りないはずの「保険」が下りる
トラブルは駐車場、ルーフバルコニーでも起きる
今さら聞けない「管理の質」を向上させるポイント
建物の「老朽化」と住民の「高齢化」に対応する
管理組合は物価上昇を計画にどう盛り込むべきか
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内