国土交通省の調査によると、2021年末時点で築40年以上の老朽マンションは全国に115.6万戸。今後も老朽マンションは増加し続ける見通し。管理組合の苦悩は深まるが、うまく対応している事例もある。
JR巣鴨駅から徒歩5分の閑静な住宅街。そこに構える駒込コーポラス(東京・豊島区、53戸)は1967年に竣工した、築55年のマンションだ。
国土交通省の調査「築30年、40年、50年以上の分譲マンション戸数」によると、2021年末時点で築40年以上の老朽マンションは全国に115.6万戸ある。今後も老朽マンションは増加し続ける見通しで、20年後には築40年以上が425.4万戸になり、そのうち築50年以上が約6割を占めるとされる。
竣工から50年超
駒込コーポラスも竣工から50年を超えており、外観は年季が入っている。だが、12年に大規模修繕を、21年には給排水管の一斉更新を実施。入居者の5割以上は65歳以上の高齢者だが、最近は若年層の独身者、ファミリー層の入居も増えているという。
活気を維持しているマンションだが、ここに至るまでの道のりは決して平坦ではなかった。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら