2022年、供給不足に陥りながらも活況を見せた半導体市場。2023年は4年ぶりのマイナス成長と市場は冷え込みそうだが、次の好況を見据えた投資が活発化している。
関心は次の山に
「顧客は皆、目先の市況の話をほとんどしない。長期的に進める増産計画とそれに必要な材料供給の話をする」
半導体を造る基盤となるシリコンウェハーの最大手、信越化学工業の斉藤恭彦社長が2022年10月末の決算説明会で投資家相手に語った言葉だ。この言葉が半導体市場の今を端的に表している。すなわち、足元で「シリコンサイクル」はピークを越えて下り坂の一方、業界の関心はいつか迎える次の山に早くも向かっている。
目先の話をすると、2023年の半導体市場は冷え込みそうだ。
テレワークや巣ごもりで急拡大した半導体需要は一服。中国のロックダウンやロシアのウクライナ侵攻がサプライチェーンを混乱させたことで生じた在庫確保も収束している。新型コロナウイルス禍を引き金に2年近く続いた未曾有の活況は幕を閉じた。世界半導体市場統計(WSTS)が2022年11月に出した予測によると、2023年の世界半導体市場は前年比4.1%減と、2019年以来4年ぶりのマイナス成長が見込まれる。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら