有料会員限定

スーパー業界、コスト転嫁進まず勝ち組わずか 低採算の「負け組」には再編の可能性浮上か

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

さまざまなリスクを勘案し、各業界のベスト・ワーストシナリオを検証。「2023年大予測」特集の産業・企業パートから抜粋。

都内にあるライフの生鮮食品売り場
都内にあるライフの旗艦店。生鮮食品は値上げの影響を受けやすい(写真:記者撮影)

特集「2023大予測|産業・企業編」の他の記事を読む

ウクライナ、気候変動、インフレ……。混迷を極める世界はどこへ向かうのか。12月19日発売の『週刊東洋経済』12月24-31日号では「2023年大予測」を特集(アマゾンでの購入はこちら)。世界と日本の政治・経済から、産業・業界、スポーツ・エンタメまで108のテーマについて、今後の展開とベスト・ワーストシナリオを徹底解説する。この記事は本特集内にも収録しています。

ヤオコーは収益力に自信

週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)
『週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

「水道光熱費は2023年3月期の下期に、さらに上昇幅が大きくなる。厳しい環境だが、(過去最高益となる)業績予想は変更しない」。埼玉を地盤とするヤオコーの川野澄人社長は、自社の収益力に自信を示す。

ヤオコーは、営業利益率が業界トップクラスの4%超を誇る優良食品スーパーの代表格だ。冷蔵・冷凍商品を多く扱うスーパー各社の光熱費は前年比3〜5割増とかつてない上昇幅だが、ヤオコーも例に漏れず、通期で30億円程度の利益下押し要因となる見込みだ。

ただ、ヤオコーは好採算である総菜や弁当の商品開発力の高さを武器にするほか、安定的な出店や店舗ごとの緻密なターゲット層の設定で、2023年3月期も最高益を達成する計画だ。総菜や生鮮食品、PB(プライベートブランド)など独自性の高い商品に強みを持つスーパーは、一部商品を値上げしても顧客は簡単には離れない。

次ページ話題をさらった「トップバリュ」の価格据え置き
関連記事
トピックボードAD