アブラマシマシ注文する人が知らない残念な真実 糖質制限してもムダ?肥満になる「別の要因」
甘いお菓子がやめられない。そんな悩みを抱えた読者も多いと思います。「私は砂糖中毒だわ」と思い込んでいるかもしれません。
しかし、純粋な砂糖中毒というのは、かなり少ないと私は考えています。例えば、重度のアルコール中毒なら、ぶっ倒れるまでお酒を飲み続けることがあります。ドラッグでも同じですよね。でも、甘いものがやめられないからといって、家にある砂糖をペロペロと舐めつくしてしまうような人はまずいません。なぜなら、甘味には限度があるからです。どれだけ甘いものが好きであっても、ジャンジャン砂糖を入れて甘くなりすぎた食べ物は、舌が受けつけなくなります。
スイーツ好きの陰に潜む脂質中毒
ところが、ここに魔法の素材があります。あぶらです。
脂肪分を生地に練り込んだり、脂肪分を生クリームに投入したりすると、砂糖の量が多くなくても、まろやかな甘味を感じ、とてもおいしくなります。お菓子屋さんも商売ですので、あえてクセになるように、あぶらの量を調整しています。
つまり、甘いものがやめられない方は単純な砂糖中毒ではなく、そこに脂質中毒の要素も混じっている可能性が高いのです。油・脂料理を遠ざけていても、洋菓子を食べているうちに、いつしか脂質中毒になっていたということがある―――これは先ほどの外食・中食産業と話が似ていますよね。
②和菓子よりも洋菓子が好き
③魚料理よりも肉料理が好き
④食後のデザートや風呂上がりのアイスクリームは欠かせない
⑤夜食や間食をとる習慣がある
⑥焼肉は赤身よりもカルビが好き
⑦塩ラーメンよりもとんこつラーメンが好き
⑧柿の種よりもポテトチップスが好き
⑨お腹がいっぱいでも好きなものは別腹
⑩退屈になるとなにかを食べる・食べてしまいたくなる
⑪ストレスがあるとなにかを食べる・食べてしまいたくなる
⑫コロナ禍でデスクワークの時間が2時間以上増えた
⑬20歳のころよりも体重が5kg以上増えた
6~9個あてはまる人……脂質中毒の可能性が大きいです
2~5個あてはまる人……脂質中毒の予備軍です
0~1個あてはまる人……脂質中毒の心配はありません
6個以上あてはまった人は、脂質中毒のメカニズムや健康リスクを学んで、いますぐ対策をとってください。予備軍の人も将来的に脂質中毒にならないよう、今のうちに勉強しておきましょう。脂質中毒になると、がんによる死亡リスクが高まります。心血管病も発症しやすくなります。今は心配ないという人も、ぜひしっかりと知識を蓄えてください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら