若者の“車離れ”“お酒離れ”をはじめとして、消費が落ち込むと現れる、メディアの「○○離れ」報道。博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」データを読むと、さまざまな「○○離れ」の芽が見えてきます。
顕著な漬物離れ。寿司、ラーメン離れも進む?
近年顕著なのは、“和食離れ”。「生活定点」の調査で、「和風の料理が好き」と答えた人は、1998年には65.8%いましたが、2018年は45.0%へと激減しています。男女共に20代~60代の全世代で、10~30ポイント減と、性別、世代問わず満遍なく落ち込んでいます。
中でも落ち込みが著しいのが、定食の名脇役であるはずの漬物。「漬物が好き」と答えた人は、1998年の64.8%から、2018年には44.0%と、20.8ポイントも下落しています。
魚料理、酢の物、豆腐などほかの和食もこの20年で好きと答える人は減っていますが、漬物は1番の落ち込みを見せているのです。減塩ブームもあるかもしれませんが、筆者の周囲でも、とくに20代は「居酒屋でおしんこを頼まない」「カレーを食べるときに福神漬を添えない」という人が少なくありません。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら