働き方の「効率重視」いよいよ見えてきた限界 楽天が「週4出社」「週1リモート」を選ぶ理由

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

──ルールを決めるとなると、たいてい決裁に1カ月を要し、それから導入という動きになりがちですが、大変なスピード感ですね。

当社は成功のコンセプトの1つに「スピード!!スピード!!スピード!!」という標語を使っています。成長のためには、時間をムダにしたくないという考えがとても強いのです。

そもそも1週間たてば状況は変わるわけですから、導入1週間後に問題があればそこで変えればいいじゃないかと考えます。撤回することを悪とは考えない。むしろ、動かないことこそが悪でしょう。

そのため100人が100人、必ず納得するルールにはなりません。

しかし、データを見ればルールに納得できない、あるいは条件から外れた人も「自分の感覚とは違ったけど、全体はこうなっているんだな」とわかります。そして、少数派の人の課題感をさらに分析することでルールを少しずつ調整していけばよいわけです。

こうして日々柔軟にルールを変えていくことが、創業以来の企業文化の1つとして定着してきました。

上意下達と風通しの両立

──経営陣のメッセージはどのように浸透させていますか?

毎週月曜日の朝、全社員が参加する朝会があります。

そこでは楽天の代表取締役会長兼社長である三木谷浩史が登壇し、経営の数字や今週の出来事、経営者として考えていることなどを話し、Q&Aの時間も設けます。この時間が経営の近さ、風通しのよさを作っていますね。

朝会で「明日からこういう取り組みをやります」と言えば、その場でみんなに伝わりますし、翌日から実行できます。少なくとも1週間あれば全体に浸透します。(つづく)

(構成:泉美木蘭)

河野 奈保 楽天グループ副社長執行役員CMO(チーフマーケティングオフィサー)

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こうの なほ

SBI証券を経て2003年に楽天(現楽天グループ)入社。楽天市場事業にて要職を歴任し、執行役員、上級執行役員を経て、2017年当時楽天史上最年少かつ初の女性常務執行役員に就任。現在は楽天グループの副社長執行役員CMO(チーフマーケティングオフィサー)ならびに楽天モバイルの常務執行役員 兼 CMOとして、グループ全体のマーケティング・ブランド戦略を統括。楽天ならではのアセットであるポイントやデータ、楽天エコシステムを最大限活用し、顧客の獲得育成を推進している。Campaign Asia-Pacificの「パワーリスト :APACベストマーケター50」に2020年から3年連続で選出。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT