紫式部、現代のSNS的な痛烈「清少納言」批判の中身 1000年前に記されたあまりに現代的な感性

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

実は清少納言も、紫式部と同じように夫と別れたシングルマザーだった。紫式部は死別、清少納言の場合は離婚という違いはあるものの、それでも紫式部と清少納言の境遇はかなり似通っているのである。田舎の主婦が教養を買われて出仕、という人生まで似ている。

だとすれば、紫式部も、もし清少納言の人となりをもっと知っていたら、違う印象を持っていたのではないか、と思えてならない。

文章上でしかお互いを知らないのが惜しい

もしかすると、紫式部と清少納言は、対面すれば孤独をわかち合えたところもあったかもしれない。清少納言は、紫式部の自虐に対して「女性が漢文読めるの素敵じゃん! 夫がいなくなったらもっと恋できるじゃん! 最高よ!」と励ましてくれたかもしれない。

2人の書いたそれぞれの日記、随筆を読んでいると、そんな妄想も膨らむ。2人が文章上でしかお互いを知らなかったのはつくづく惜しいことだ。

タイプの異なる、平安時代を生きた、すれ違う2人の天才女性作家。世間は「紫式部と清少納言は仲悪かった」なんて言いがちだが、案外1000年経った今ごろ、2人は和解しているかもよ……? なんて私は思うのだった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT