東大生がミス撲滅へ「言い訳を大事にする」深い訳 「ケアレスミス」と見なした瞬間に思考は止まる

✎ 1〜 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(漫画:©︎三田紀房/コルク)

東大生は「ケアレスミス」とは言わない

いかがでしょうか。実は東大生は、「ケアレスミス」という言い方はしません。ケアレスミスって、言ってしまえば「正解できていたはずのものであり、対策する必要がないもの」という意味で使う言葉ですよね。

「この問題は、ケアレスミスだった」と言ってしまえば、そこでもう、思考しなくてもよくなってしまいます。なんらかのミスを「ケアレスミス」と呼ぶのは、「このミスから学ぶことはない」という宣言をしてしまうのと同じなのです。

東大生は「ケアレスミス」とは言いません。その言葉自体をあまり使わないようにして、「ケアレスではなく、何がそのミスの要因になってしまったのか」を考えることをしているのです。そうすると、漫画でもあるとおり、しっかりと「言い訳」を考えなければならなくなります。「なんでこんなミスをしたのか」を「ケアレスミス」以外の言葉で表現しなければならなくなります。

次ページ「言い訳」はミスを減らすために重要
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事