仕事の休憩に効くのは「おやつ」と「雑談」どっち? 科学的に正しい「脳パフォーマンス」の高め方
認知機能を回復させる唯一の方法
私たちは、かつてないほど時間に追われて息苦しさを覚えている。世界中どこもかしこも、労働者は疲れきって青息吐息になっている。
そこで私が見つけた解決策が、「ホワイトスペース」と呼ばれるもの。1日の中に考える(そしてひと息つき、内省し、計画し、創造する)ための自由な時間を設ける、というアイデアだ。
グラフィックデザインの世界で、ホワイトスペースはページの空白部分を意味する。わが社では「予定が入っていない時間」と定義している。長いか短いか、計画的にとったか偶然空いたかはともかく、それはスケジュール外のオープンな時間であり、日々の活動を「戦略的に休む」ことで手に入る。
脳はホワイトスペースを愛している。これは、科学が証明している。小休止はパフォーマンスの向上に役立つ。
サンフランシスコを拠点とする、受賞歴のある神経学者アダム・ガザレイは、仕事中にときどき休憩を挟むことが、なぜ必要で効果的なのかを私に教えてくれた。人間は、脳に休息のための時間を与えないまま、複雑で集中力を要する作業をしていると、認知の疲労を起こす。脳の限られたリソースが使い果たされ、パフォーマンスが低下してしまうのだ。
研究により、前頭葉(人間の最高レベルの認知機能と実行機能をつかさどる部位)は、とりわけ認知の疲労に弱いことがわかっている。前頭葉の実行機能がなければ、人は複雑なことを効果的、また効率的に計画したり、実際に行ったりすることができない。
ガザレイ博士が説いたように、認知能力の低下から真に回復するための現在知られている唯一の方法は、「脳を休ませること」だと、研究も示している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら