奨学金「調べる学生」「調べない学生」に生まれる差 返済額が「百万円以上」少なくなる納得の理由

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
貸与型中心だった日本の奨学金。しかし、昨今では「給付型」が増加しており、だからこそ「調べる学生」「調べない学生」の差は大きくなっています(写真:mon/PIXTA)
これまでの奨学金に関する報道は、極端に悲劇的な事例が取り上げられがちだった。しかし、さまざまな要素が絡まっている以上、制度の是非を単体で論ずるのはなかなか難しく、また「借りない」ことがつねに最適解とも言えない。そこで「奨学金を借りたことで、価値観や生き方に起きた変化」という観点で幅広い当事者に取材。高校生が今後の人生の参考にできるようなリアルな事例を積み重ねていく……。
そんな想いで始まった連載「奨学金借りたら人生こうなった」が『奨学金、借りたら人生こうなった』として書籍化され、10月30日に発売となる。本書では、連載で話題となったライフストーリー14編のほか、「奨学金報道変遷」「奨学金識者対談」「現役大学生座談会」から成る、約100ページもの書き下ろしを収録した。
本稿では書き下ろしの1つである「現役大学生座談会」から一部抜粋・加筆して前後編でお届けする。(前編はこちら

奨学金を借りたことで人生がどのように転ぶかは、その者の行動次第である。

奨学金借りたら人生こうなった
画像をクリックすると本連載の記事一覧にジャンプします

そして、奨学金を借りる/給付してもらう人の数と支給額は年々増え続けているが、学費の上昇、仕送り額の減少など、学生を取り巻く環境はますます過酷になっている。

そこで、本稿では現在進行形で奨学金を借りている現役大学生の座談会を実施。奨学金に対する思いや体験談を聞いていきたい。

次ページ高校生の時から奨学金について知っておくべきこと
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事