対人関係で失敗する人はユーモアをわかってない 4つのタイプで整理する「人のおもしろさ」の深み

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

事実、「世界はわが舞台、少しくらい威厳(や他人の機嫌)を損なってもかまわない」と思っている人は、スタンダップにあてはまる可能性が高いらしい。明らかに私はあてはまらないが、そこまで堂々としていられるのだとしたら、ちょっとうらやましい気もする。

◆スイートハート(親しみやすい・さりげない)
<スイートハートはひたむきで誠実なタイプで、さりげなく振る舞うことが多い。よく練った控えめなユーモアを好む。その場の思いつきでジョークを飛ばすのではなく、スピーチやプレゼンテーションのなかに、くすっと笑わせるようなセリフを織り交ぜるのだ。>(50ページより)

スイートハートは、朗らかで感性が豊か。したがって相手の感情を傷つけてしまうような危険を冒してまで、人をからかったりするようなことはないようだ。だから、自分がからかいの対象になるのも好まない。

ユーモアをどう使うか

それよりも重視するのは、まわりの人たちを元気にさせ、みんなを結びつけるための道具としてユーモアを用いようという発想だ。

明るいユーモアが好きで、注目を集めることに興味がなく、よく考えてからものをいうほうが好きな人は、スイートハートにあてはまる可能性が高いと著者はいう。

◆マグネット(親しみやすい・表現力豊か)
<マグネットはいつも上機嫌で、みんなのムードを盛り上げる能力に長けている。つねにものごとをポジティブにとらえ、人なつこく、明るい態度を失わない。物議を醸したり、人を動揺させたりするようなユーモアは避けながら、カリスマ性を発揮している。>(51ページより)

マグネットの話し方はいきいきとしており、まるでドタバタ喜劇のように、ものまねや人まねも柔軟に駆使する。「おバカなジョークを飛ばしながら、おかしすぎて自分で大笑いしてしまう」こともあるそうだが、いますよね、そういうタイプ。

すばらしいのは、ほかの人がジョークを飛ばしたときにも、やっぱり大笑いすることだ。フラットな感性を持っているのかもしれない。

次ページ披露宴の乾杯の挨拶がうまい人が当てはまる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT