半世紀「猪木」を撮影したカメラマンが目撃した物 新日本プロレス旗揚げ直後に薄暗い体育館で激写

拡大
縮小

私自身は1試合目からニュートラルコーナーの脇でヒザをついて、勝手に写真を撮っていた。初めて至近距離で見たリングのキャンバスは、少し黒みがかったカーキ色だった。

撮影だけでなく、会場でのプロレス観戦自体、これが初体験である。生のプロレスで最も印象的だったのは、レスラーたちが受け身を取った時のリングの音の大きさだった。しかも客席ではなくエプロンサイドで聞いているから、その音に圧倒された。

試合のほうはというと、こちらも目の前で展開されているわけだから迫力満点。レスラーたちの独特な息遣いもテレビで見るよりリアルに伝わってくる。

当日、1階席はそこそこ埋まっていたように思う。ただし、2階席は観客がまばらだった。試合が始まっても、客席は比較的静かだったと記憶している。

それも仕方ないだろう。日本側は柴田勝久、魁勝司(北沢幹之)、木戸修、外国人側はジョン・ドランゴ、イワン・カマロフ、エル・フリオッソ、インカ・ペルアーノなど普通の人にとっては顔も名前も知らないであろうレスラーばかり出てくる。

リングサイドには、私以外に東京スポーツのカメラマンが一人いるだけだった。当然、こちらの存在には気付いているはずだ。しかし、何も言ってこない。私は趣味で写真を撮っているだけだが、そのカメラマンは仕事で東京から取材に来ている。その邪魔をしてはいけないと思い、私のほうからも話しかけなかった。

猪木&豊登が無名の外国人チームと対戦

当日、メインイベントでは豊登とタッグを組んだ猪木がジム・ドランゴ&ザ・ブルックリン・キッドという名もない外国人チームと戦った。

私はリングサイドで写真を撮りながら、持参した2本のフィルムのうち第1試合からセミファイナルまでを1本に収まるようにして、もう1本はメインイベント用に取っておいた。

この頃は、まだ入場の時にテーマ曲が流されるという慣習はなく、無音の中、猪木と豊登が花道を通ってリングに近づいてくる。さすがに有名なレスラーが登場したことで、客席の温度が少し上がったような気がした。

メインの試合が始まると、薄暗い体育館の照明しかないリングサイドにひっついて、猪木にカメラを向けた。

当たり前だが、あのテレビで見ていた〝若獅子〟アントニオ猪木が眼前にいる。この時期、私が最も好きなレスラーが猪木だった。

次ページ新人だった栗栖正伸がかけてくれた言葉
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT