半分が犯罪利用?ビットコインの「不都合な真実」 違法取引、詐欺、消失……暗号通貨の暗い一面

拡大
縮小

2010年から2014年にかけて日本で運営されていた暗号通貨取引所マウントゴックス(Mt. Gox)もその一つだった。

マウントゴックスは非常に人気が高く、2014年初頭にはすべてのビットコイン取引の約70%をホストにしていた。トラブルの最初の兆候があらわれたのは、2013年、トレーダーたちが口座から資金を引き出すのが難しくなったときであった。マウントゴックスは2014年2月に破産を宣言した。おそらく2011年にまでさかのぼる、サイバー詐欺の被害にあっていたと主張したのだ。  

同社は、約85万枚のコインが紛失し、そのうち75万枚は顧客のものであったと明らかにした。当時のビットコインの価格は500ドル強で、被害額は5億ドル近くにのぼった。

消えた1億3700万ドル

また、カナダ最大の暗号通貨取引所であるクアドリガCX(QuadrigaCX)の創設者兼CEO、ジェラルド・コットンの奇妙なケースもある。

コットンは2018年にインドで亡くなり、2匹のチワワ(念のためつけ加えておくと、ニトロとガリーという名前だ)に10万ドルを、妻に960万カナダドルの資産を遺した。

しかし、クアドリガCXの11万人の顧客の、1億3700万米ドル相当の暗号通貨を保管しているコールドウォレットへのアクセス手段は遺さなかったのだ。彼が本当に亡くなったのかどうかもまだわかっていない。

唯一たしかなのは、顧客たちの口座のお金は、いまや消えてしまったということだ(もちろん、本当に彼が秘密鍵を墓場まで持っていったのならば、こんなことは起こり得ない)。

ゴットフリート・レイブラント SWIFT社 元CEO

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Gottfried Leibbrandt

マッキンゼー・アンド・カンパニーの元パートナー。2012年から2019年まで、クロスボーダー決済ネットワーク、スウィフトのCEOを務めた。アムステルダム自由大学、マーストリヒト大学、スタンフォード大学ビジネススクールの学位を取得している。自称・決済オタク。ネットワークマニアでもある。

この著者の記事一覧はこちら
ナターシャ・デ・テラン SWIFT社 元コーポレートアフェアーズ部門責任者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Natasha de Terán

元ジャーナリストで、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、タイムズ紙、フィナンシャル・タイムズ紙、『マネー・ウィーク』などに寄稿してきた。スウィフトの元コーポレート・アフェアーズ責任者、カーネギー国際平和財団のノンレジデント・スカラーであり、英国支払システム規制庁および金融サービス消費者パネルの委員を務めている。金融についてわかりやすく伝えることの重要性をかたく信じている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT