政策現場との関わり
――お2人がコロナ分析を通じて行政や政治家等政策決定に携わる方々とどのようなやりとりを重ねてきたのか、その経験を通じて新たに見えてきたことや、今後の課題等について伺っていきます。まずは改めて2021年初からの過程を整理していきます。
仲田 泰祐(以下、仲田):政策形成に携わる方々の中で最初にコンタクトしてくださったのは、立憲民主党の泉健太さんです(2021年11月より同党代表)。2度目の緊急事態宣言の解除時期について盛んに議論されていた2月上旬頃のことで、2021年2月5日の国会の予算委員会で、私たちが公開しているデータを使いたい、ということでご連絡いただきました。
また、内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室(以下、コロナ室)から問い合わせを最初にいただいたのも、同じ時期です。それぞれ国会での議論のために、コロナ対策と当時の状況について、情報を集め整理していたタイミングだったのではないかと思います。
最初の頃は、メールのやりとり一つとっても特に時間をかけて丁寧に対応しました。質問の一つひとつに対して、専門用語を多用せずにできるだけわかりやすい説明を付してお答えするように努めました。というのも、行政や政治家の方々に、私たちが円滑に対話できる相手だと感じていただけなければ、関係はその一度きりになってしまうからです。それでは政策形成に貢献することはできません。