最後の4つめは、「『ネットワーキング行動』でチャンスを自分で引き寄せられる」です。
「専門性コンピタンシー」を自ら開拓していくときには、自身の問題意識をキーパーソンに直訴し、布石を打つことが重要です。
これを私は「ネットワーキング行動」と呼んでいます。
これは自分で学んだことを活用する機会を引き寄せる、あるいは、学んだことを仕事に変えるきっかけをつくる布石行動です。
布石行動のひとつが、「直訴」です。
社内で影響力のある人物に「自分は会社の現状や業界の状況に対して、こういう問題意識を持ち、このような勉強をしていて、それを活かしてこんなことに挑戦してみたいと思っている」と直訴しておくのです。
しばらく経って、会社で新しいプロジェクトが立ち上がったとき、専門性に優れたメンバーとして抜擢されたりします。
変化の激しい時代に「独学力」は最も必要な能力
紹介してきた「企業が欲しがる『プロフェッショナル人材』4つの共通点」をまとめてみましょう。
【共通点2】上司や部下以上に「同僚からの評価」が高い
【共通点3】「専門性コンピタンシー」が高く、新しいビジネスモデルに挑戦できる
【共通点4】「ネットワーキング行動」でチャンスを自分で引き寄せられる
この4つに共通するのは「ヨコ型のコミュニティ」の重要性です。
プロフェッショナルを目指すビジネスパーソンが、継続的に、自ら学ぶ「独学をする場として」「ヨコ型のコミュニティ」は非常に有効です。社内にそのようなコミュニティがない場合は、外部のコミュニティに参加するのも意義があります。
経営サイドも、社員1人ひとりが「プロフェッショナルなソリューション人材」として「独学」に注力できるような「ヨコの学び合いの場」を確保するなど、「学び自律」に向けた支援が求められています。
変化の激しい時代にあって、自身の専門性を強化するための「独学力」は、最も必要な能力です。
独学のための「ヨコ型のコミュニティ」をすぐにでも始め、「この先、ずっと食えるプロ人材」に共通する「独学力」を高め、磨いていってほしいと強く願っています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら