脳は新しい刺激が好きですから、同じ環境に居続けるということは、脳への刺激は限定的なものとなります。結果、脳をオフモードから仕事モードへ切り替えることが、難しくなってしまうのです。
実際、場所を変えると脳に刺激が入り好影響をもたらすことを、マイアミ大学のヘラーらの研究が示しています。
ヘラーは、被験者132人の移動の様子をGPSで3〜4カ月にわたって記録し、その感情の変化を調査しました。GPSで追うというのが、とても今っぽい研究です。
すると、場所の変化が多い人ほど、ポジティブな感情が高かったという結果になったのです。その後、MRIを使って場所の変化とポジティブな感情との関連を探ったところ、環境の新しさと脳の報酬系に関わる部位の活性化は、密接に関わり合っていることもわかったそうです。
つまり、新しい環境に身をおくと、報酬系が働きますから、“やる気“が芽生えやすいということになります。
旅先で仕事をするとき、思いのほかはかどったりしませんか? 新幹線での移動中なども、いつもより早くメールの返信や雑務をこなすことができ、なんだか集中力がアップしているような気分になります。まさに環境を変えると“やる気”が出る! ということです。
雑音があるほうが創造力が上がる
また、少し雑音があるくらいのほうが仕事がはかどるという方もいると思うのですが、これも実証研究が存在します。
雑音が数多く意識に入ってくるということは、実はそれだけ多くの情報を脳が処理しているというのです。脳の可動域を広く使っているわけですから、創造性を与える、アイディアがひらめきやすくなるとも指摘されています。
イリノイ大学のミータらの研究によると、比較的静かな環境(50デシベル)よりも、適度な周囲の雑音(70デシベル)、たとえばカフェなどの場所のほうが、創造性を求められる仕事においては被験者たちのパフォーマンスを向上させたという報告もあります。
ただし、ゲームセンターやパチンコ店など騒音に近い雑音(85デシベル)においては、パフォーマンスが低下しているので、雑音以上、騒音未満の創造力を向上させストレスにならない空間がおすすめです。
もちろん、雑音が苦手で集中できないという方は、図書館など自分に合った異なる環境を選ぶようにしましょう。
出かけることで、自宅とは違う刺激をいろいろと受けやすくなります。仮に自宅であっても、仕事にしか使わない部屋やデスクを用意する、あるいは庭やテラス、ベランダで行うなどすれば、「新しい環境だ」と脳に思わせることが可能となります。
「家の中で仕事をする」のではなく、「家の中の仕事場所を用意する」ところまで意識してテレワークをすると、きっとはかどると思いますよ。
環境というのは、想像している以上に、私たちに大きな影響を及ぼします。今すぐにできる簡単なことですが、環境を変えると人そのものを変えることだって可能になります。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら