鎌倉幕府で栄華「比企能員」の滅亡招いた"大誤算" 北条氏最大の政敵だが、権力基盤は意外にもろい

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

建仁3(1203)年7月、2代将軍の頼家は突如、発病。ひと月経っても回復の兆しは見られなかった。そうしたなかの8月27日、頼家の家督譲渡が突然、発表される。それは、頼家の長男・一幡に全国惣守護職と関東28カ国地頭職を、弟の千幡(後の3代将軍・実朝)に関西38カ国地頭職を相続させるとの内容であった。

本来ならば、長男の一幡にすべて相続されるものが、分割されたのだ。これは頼家にもまったく知らされておらず、頼家も比企氏も、北条氏による挑発として怒った。ちなみに、千幡の乳母は、北条政子の妹・阿波局であった。これにより、「頼家、一幡、比企氏」「千幡、北条氏」という対立軸を描くことができよう。

北条時政の謀略によって滅亡

さて、同年9月2日、能員は北条時政(義時の父)の討伐を病床の頼家に乞い、頼家もそれを認める。ところが、その密談を北条政子が障子を隔てて密かに聞いていたことから、北条方に漏れてしまう。

時政は比企氏討滅の策略をめぐらす。比企能員のもとに使者を送り「私の邸で薬師如来像の供養会を開催するので、参列してほしい。そのついでに雑談をしたい」と呼びかけたのだ。能員の親族は、訪問は危険だと諌めるも、能員は家来2人、雑色(下級の被官)5人という少人数、しかも鎧兜で武装せずに、時政邸に向かう。

そして、案の定、弓矢をつがえ、武装して待ち構えていた北条方に能員は殺されてしまうのである。能員惨殺の報は比企一族のもとにもすぐに届き、彼らは一幡の小御所に籠もる。 

しかし、北条方の軍勢がすぐに押し寄せてきて、戦いとなる。北条義時の姿もそこにはあった。戦は北条方に優勢で、比企一族とその与党は御所に火を放ち、自害して果てる。ここに比企一族は全滅したのである。

一幡の外戚として勢力を持つ比企氏は、北条氏から見たら、目の上のこぶだったろう。そのライバルを頼家の病という突発事を使い、滅ぼしにかかったのだ。比企氏が持つ所領は少なく、その権力基盤は婚姻と頼家という存在だけであった。よって、頼家が病に倒れたとき、比企氏の権力はもろくもついえ去ったのである。

濱田 浩一郎 歴史学者、作家、評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまだ こういちろう / Koichiro Hamada

1983年大阪生まれ、兵庫県相生市出身。2006年皇學館大学文学部卒業、2011年皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門は日本中世史。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『あの名将たちの狂気の謎』(KADOKAWA)、『北条義時』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)など著書多数
X: https://twitter.com/hamadakoichiro
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事