FOMC後のアメリカに横たわる3つの大きなリスク 最悪のスタグフレーションシナリオも想定せよ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アメリカのバイデン大統領はサウジアラビアを訪問、ムハンマド皇太子と会談したが原油増産の確約は得られず。原油価格は以前よりも落ち着いているように見えるが予断を許さない(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

大波乱となっている2022年も「後半戦」となり、7月もすでに下旬にさしかかった。アメリカの株式市場のパフォーマンスは惨憺たる内容で、代表的な指標であるS&P500種指数は高値からの下落率が約17%(7月22日時点)となっている。7月FOMC以降、残された今年はどのような相場展開となるのだろうか。

企業の過剰在庫が景気を一段と悪化させる懸念

インフレに関しては、今のところ沈静化の兆候は見えていない。7月13日に発表された6月の消費者物価指数は前年比+9.1%という、予想を上回る伸びとなったことで、今週26~27日開催のFOMC(アメリカ連邦公開市場委員会)では、6月に続き0.75%の利上げがほぼ決定的だ。

一方、これだけ積極的に金融引き締めを進めていけば、経済活動の減速やそれに伴う需要の落ち込みで物価上昇のペースも鈍る可能性もある。ただ、それは必ずしも市場にとってプラスに作用するわけではない。7月に入って一時的にインフレ沈静化期待から株価が上昇したが、今後は大幅利上げの「副作用」として、景気の落ち込みに対する懸念が再度浮上、新たな売りを呼び込むようになると考えておいたほうがよい。

そうした中、今回は「在庫」をキーワードに、今後の見通しを考えてみたい。在庫動向は現時点で誰もが注目するというところまでは行っていない。だが、今後景気の動向を作用するうえで、非常に重要な要素となるのは間違いない。カギとなるのは、「企業の過剰在庫問題」「住宅ストックの積み上がり」「戦略備蓄原油」の3点だ。

次ページ企業の過剰在庫が、景気をさらに悪化させる懸念
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事